入居形態の特徴

Comparison

*特定施設入居者生活介護(介護付き有料老人ホーム)

介護保険の「特定施設入居者生活介護」の認定を受けた施設で、食事、清掃から介護サービスまで、すべてを施設のスタッフが提供するタイプの有料老人ホームです。介護サービスについては、24時間体制で介護スタッフが常駐し、ケアマネージャーの介護サービス計画に沿って、食事・入浴・排泄などの身体介護や、掃除・洗濯などの生活援助をはじめ、健康相談やリハビリ・レクリエーションなどの健康管理サービスを行います。

特定施設入居者生活介護

*サービス付高齢者向け住宅

入居者を高齢者に限定した賃貸住宅で、通称「サ高住(さこうじゅう)」といいます。各部屋の設備も賃貸住宅のように、浴室、洗面所、トイレなどが各部屋ごとに用意されていますが、サ高住ではこれらに加えて、高齢者にとって安心できる設備やサービスが充実しています。例えば他の入居者と気軽にコミュニケーションが取れるコミュニティールームが存在していたり、建物自体にも高齢者の身体機能に対応した設計や設備、いわゆるバリアフリーが施された設計がなされています。介護が必要になった時には、外部の介護サービスを利用することもできます。

*短期入所生活介護(ショートステイ)

要介護者・要支援者が短い期間の入所(ショートステイ)をすることのできる介護サービスです。入浴、排せつ、食事等の介護、その他の日常生活上のお世話及び機能訓練を行って、利用者の心身の機能維持を図るとともに、居宅介護者である利用者家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ります。

*小規模多機能型居宅介護

小規模多機能型居宅介護サービスは、身近な事業所で入浴や食事、その他の日常生活に必要なお世話を行う
「通い」のサービスのほか、利用者の状態や希望に応じ、随時「訪問」や「泊まり」のサービスを組み合わせて提供します。

*通所介護(デイサービス)

通所介護は、要介護の状態等になったときにも、できる限り居宅でその能力に応じて自立した日常生活を営めるようにデイサービスセンターなどの施設で、居宅からの送迎、入浴や食事その他の日常生活に必要なお世話、機能訓練などを日帰りで受けていただくことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るサービスです。

*訪問介護

ホームヘルパーや介護福祉士などが介護を必要とする高齢者の家庭を訪問して、
食事、入浴、排泄の介助や炊飯、掃除、洗濯といった日常生活を手助けするサービスです。

*高齢者向け分譲マンション

バリアフリー仕様で、安否確認や緊急時対応などのサービスを提供する高齢者向けの分譲マンションです。居室にはナースコール、浴室・トイレには緊急コールボタン、さらに水センサーを設置し、緊急時には24時間体制で1階にあるヘルパーステーションに連絡され速やかにスタッフが対応いたします。また、ヘルパーステーションのスタッフがお伺いし、居室での介護サービスを受けることができます。

*居宅介護支援事業所

在宅の要援護者が適切に介護サービスを利用できるよう適切にケアマネージャーが在籍し、要介護認定の申請のお手伝いや、利用者の居宅サービス計画(ケアプラン)を利用者や家族の立場になって作成をお手伝いします。